十二町潟水郷公園

十二町潟水郷公園は、朝日丘の交差点を西側に折れて少し行ったところ。 その名のとおり水辺につくられた公園で、かわいい水鳥がたくさん見られます。 冬には白鳥が飛来することでも有名ですね。 

「いこいの広場」という芝生広場の一角に、すべり台やブランコなど遊具があります。 幼児用の手すり付ブランコがあるのは、市内ではここだけじゃないかな~

でも、こちらの公園で一番おすすめしたいのは、あちこち散策すること。

 色んなお花、草木、鳥、虫。 同じようにお散歩中の親子。やたら絡んでくるおじさん・おばさん。 色んな出会いに、心がほっこり和みます。 

この日は、カラフルなお花を楽しんだあと、 自販機をあさり(?)、 橋を渡って、 向こう岸へ。 

 東屋のところで、ご婦人たちがちょうどお茶会をし終えたところでした。

 案の定「かわいいわねぇー」と絡んできてくれましたよ。んでお決まりの、お菓子をくれる件(私がおいしくいただきました)。 みんなニコニコ、ほのぼの。 こんなおばちゃんになりたいもんだ。

 

 キレイなハスの花も咲いてましたよ!(7月中旬)


 そのあとは水遊び。 

通りかかったおじさんが写真をとってくれました(腕前は微妙)。 


 …ていう感じで、今日も楽しめました。

 誰にも会わない日もありますが、まぁそれはそれでゆったり子供と楽しめます。 

 広場~橋をわたるくらいまでならベビーカーでもOK。橋の向こう側まで散策するなら、歩き(だっこ紐も○)が良いです。ただし、向こう側は池など水辺も多いので、歩きの子は手をつないであげて下さいね。

 窪地区など子供の多いエリアからも近く、本当におすすめの公園ですよ~🎶


おやなる。

氷見のママ・パパに向けて、いろんなお役立ち情報&小ネタをお届けします。