湊川カラクリ時計

湊川カラクリ時計は、比美町商店街の南、中の橋の近くにあります。

 毎時、約4分間のカラクリショー(忍者ハットリくんなど7体のカラクリ人形が出たり引っ込んだりクルクル回ったり、橋から水蒸気が噴き出たりする)を繰り広げます。

 それほど人通りの多い場所ではないですが、ショーの時間が近づくと、ちらほら家族連れや観光客と思われる人々が集まっているのを見かけます。


 今やママ世代でも忍者ハットリくんを知ってるひとは少数派、子供たちにとってはもはやその辺のゆるキャラと同じような存在でしょうが、そんなことは気にせず、カタカタ動くキャラクターたちを観察しましょう。

 水しぶきがあがり夏場は気持ちいいです。 

ショーの最後のほうに、氷見名物の獅子舞を持ったケン一くん(忍者ハットリくんの主要キャラらしい)が出てくるのでこちらも注目してみてくださいね。 


ショーの間、子供の目は釘づけでした笑。 

 橋の隣には銀色の球体の建造物があり、光の関係で(詳しいことは詳しい人にきいて)虹ができるようになっています。 うちの子は虹が手に映るのを不思議そうにずーっと眺めていました。小さな子供は、立派な遊具なんてなくても、こういうので十分楽しめちゃうんですね。

 近くに駐車場がないので、車の場合は川沿いに路駐する方が多いようです。 

この辺りのお店でランチしつつ、時間を合わせてみるのも良いかもしれません~


 鑑賞後は、近くの島津福寿堂のソフトクリームをどうぞ♪ 


<からくり時計が動く時間>9:00~19:00(夏季は~21:00)の毎時00分、土日祝のみ毎時00分&30分

おやなる。

氷見のママ・パパに向けて、いろんなお役立ち情報&小ネタをお届けします。