図書館って、小さな子供と行きたい公共施設の1つですよね。
氷見市の図書館は、正直ふる~い残念な感じなのですが、絵本は色々あるし、子供スペースもあるし、近隣の図書館のイベント案内なども見られるし、時々のぞいてみるのもいいんじゃないでしょうか。
場所は、商店街の一本裏手、博物館などが入る建物の1階です。北側に駐車場があります。 駐車場から少し歩いて、入口がこちら。
うん、年季入ってます。
めげずに入館すると、正面が博物館(こちらも足を踏み入れるのがためらわれる風格)、 左手に図書館があります。 カウンター横の階段を半階降りたところが、児童書エリア。
小さい子供用の絵本は、背の低い本棚にまとめてくれています。
いわゆる赤ちゃん絵本・幼児絵本から、アンパンマンやトーマスなどのシリーズ物まで
ひととおりはあります。
ちょっと背伸びして、乗り物や生き物の図鑑コーナーも楽しい。
ちなみにマイブームは、日本の作家コーナー(たしかそういう名前)。わりとシュールな絵本があります。
クッションフロアがあるので、こちらでゆっくり読めますね。
ただ、上の階でお勉強してる方もいらっしゃるので、子供があまりにも騒がしい場合は長居しないほうが良いかも 。 10冊まで借りられるので、気に入った本を借りて、おうちでじっくり読んであげましょう。はじめての方も、受付で利用者カードをつくればすぐ貸出してくれますよ。
本をたくさん読んで、心の豊かな子、いろんなことに興味を持てる子になってほしいですね♪
1つ注意:子供用トイレはおろか、ベビーシートもありません。そしてクサい。。
こちらのトイレはなるべく使わないで済ませたい。。。
<開館時間>平日9:30~18:00、土日祝10:00~17:00
<閉館日>月曜、月末日、年末年始ほか。但し夏休み期間は全日開館
<利用料>無料
<図書の貸出>一度に10冊まで貸出、2週間以内に返却
授乳室・おむつ替えスペース等はありません
0コメント