比美乃江公園は、潮風を感じる気持ち良い公園。
天気の良い日には、海越しに立山連峰がどどーんと見えてザ・氷見という感じ。
氷見で生まれ育った方には普通の風景なのでしょうが、他地域出身の私にとっては、何度見ても圧巻!「霊峰立山」とはよく言ったもんだと思います。
最寄りの駐車場はいくつかありますが、展望台のほうに行くなら、総湯の向かいにあるやつが便利。お買い物がてら番屋街にとめるのもアリですね。
だだっ広い原っぱ(この原っぱでバドミントンとかキャッチボールとか憧れるなぁ)を南に抜けると、
あの目立つ展望台があります。
こちら、階段がかなり急で危ないです💦歩きが不安な子は抱っこで。歩きが上手でも、手をつないだり後ろに立ったりと、十分気をつけてあげて下さい。
なんとか上りきると、この日は先客のおじさんと犬がいましたよ。 →息子、やっぱびびる。
結局犬とはふれ合えないままお別れし、景色を眺めます。
鳥さんやら歩く人やら見つけて、「あっ、あっ」と指さしていました。
駐車場~展望台の往復だけでも結構な距離なので、小さな子供ならこれぐらいでお散歩終了かもしれません。
もう少し行けそうなら or 別の日にでも、駐車場の北側も行ってみてください。 「幸福を呼ぶ鐘」とやらがあります。
以前、通りすがりのおじさんに、 「鐘を鳴らす方向によって響きが全然違うんだぜ」と教わりました。 東西(画像でいうと左右でなく手前~奥)にゆらすのが正解だったかな。 本当かどうかは、各自ご確認下さい。
…てな感じで、気候のいい日・立山が見える日に、のんびりお散歩してみてくださいね。
0コメント